サントリーから出ているクラフビール「東京クラフト」は日本人向けの飲みやすさでいい感じ

こんにちは甘味です。

スーパーでもいろんなビールを売っており、地域のクラフトビールの酒蔵だけでなく、大手のビールメーカーもいろんなクラフトビールを出しています。

今回はサントリーからリリースされている「東京クラフト」シリーズを何種類か飲む機会がありましたので、紹介させて頂きます。

サントリー「東京クラフト」には複数の種類がある

まず、サントリーの「東京クラフト」には一体どのような味の種類があるのでしょうか。今回私が購入したクラフトビールは「東京クラフト ペールエール」、「東京クラフト IPA」の二種類でした。

公式のホームページを調べてみると、今年の七月からは「東京クラフト ケルシュ」と呼ばれるものもリリースされているみたいですね。

残念ながら今回は「東京クラフト ケルシュ」は購入できていないので、こちらのクラフトビールを楽しむのは、次回以降になりそうですね。

「東京クラフト ペールエール」の味はいかに?


まずは「東京クラフト ペールエール」の感想からです。おしゃれで青色の爽快感のある見た目が特徴ですね。

早速飲んでみた感想はというと、ペールエールらしく、フルーティかつさっぱりとした飲み口で非常に好印象でした。

クラフトビールというとなかなかに癖があり、フルーティであってもビールとはかけ離れたテイストに感じてしまうことがありますが、こちらの「東京クラフト ペールエール」はビールらしさも残していながら、ペールエールの特徴をしっかりと楽しめるといった感じですね。

系統でいくとサッポロの「ホワイトベルグ」が近いかなとは思うのですが、やはりビールなだけあって麦の感じのしっかりと残っています。

ビールの苦さが苦手という人にとってもお勧めできるクラフトビールかなといった感じですね。

ちなみに、前回紹介したサッポロの「ホワイトベルグ」の記事についてはこちらになります。本記事と合わせてみて頂けると幸いです。


「東京クラフト IPA」はサントリーらしくいい感じ


ではもう一つのクラフトビール「東京クラフト IPA」は一体どのような味になるのでしょうか?

こちらのデザインは「東京クラフト ペールエール」とほとんど一緒ですが、缶のメインのカラーがやや異なりますね。

「東京クラフト ペールエール」の味はというと、やはりIPA、前述のペールエールと比べてみると少し癖があります。クラフトビール好きにはたまらない感じですね。

香りに関してもIPAらしく非常に豊かでアルコール感は少し控えめに感じました。苦みはやはりIPAということなので、ペールエールよりはやや強めではありますが、これがIPAの醍醐味でもあります。

酸味に関しても最初ほのかに感じるため、サントリーのプレモルの面影をちょっとだけ感じますね。

日本ではなかなかIPAを飲む機会が少ないので、こういった感じでスーパーやコンビニなどでも気軽にIPAやクラフトビールを楽しめるようになるととてもうれしいですね。

国内メーカーもいろんなクラフトビールを出してくれている

サントリーに限らず、他のメーカーでもいろんなクラフトビールを出してくれていることもあり、クラフトビールの敷居も下がってきたなと感じてきております。

以前に紹介したキリンのクラフトビールも美味しかった。国内メーカーのクラフトビールの場合、何種類か同時に出してくれるので、味の比較がしやすく、自分好みのクラフトビールを考えるのにも役に立ちます。

ただ、種類によっては期間限定のもの多いので、見つけ次第試していかないと次に出会えるのに時間がかかりそうなのがネックではありますね。