メルシャンの赤ワインを飲んでみた。【自然の恵み 黒ぶどう酒】

こんにちは甘味です。
甘味はビール以外のお酒はあまり飲まない方だったのですが、家にあったワインを飲んでみたところ結構おいしかったので、今回はそのワインを紹介させて頂きます。

その名も「メルシャン 赤ワイン 自然の恵み 黒ぶどう酒」という赤ワインです。
(あくまでも個人の好みと主観が入っています)

メルシャンの赤ワインの黒ぶどう酒は甘くてすっきり


甘味は、元々あまり赤ワインはあまり得意ではありませんでした。赤ワインの渋みという赤ワイン全般に当てはまる特徴が少し合わないところがありました。

しかし今回飲んだメルシャンの「黒ぶどう酒」は、甘みがとても強くて、甘味みたいなワインの苦手な人でも、ぐいぐい飲めるのが特徴でした。

メルシャンの黒ぶどう酒は渋みも少ないので、どちらかというとブドウジュースに近い感じもありとても良かったです。

なので、赤ワインが元々苦手という人だったら、メルシャンの黒ぶどう酒は飲みやすいのでおすすめだと思いました。

今回のおつまみは、せっかくの赤ワインだったので、お歳暮でもらっていた生ハムと、ボイルしたシャウエッセンで頂きました。ハニーマスタードがたまらなく旨い。最近これにかなりハマっている感じもある(笑)。


メルシャンの赤ワインはキリンからリリースされている。値段もお手頃


メルシャンの赤ワインは一体どういったメーカーが売っているのでしょうか。この赤ワインは、キリンから販売されていますので、比較的全国各地でも手に入りやすい赤ワインなのではないでしょうか。

ワインというと、国内だと地方のワイナリーとか、そういったワインがイメージされがちですが、国内の大手のワインもこんなに美味しいのはとてもありがたいことです。

メルシャンの黒ぶどう酒のボトルの大きさは600mlと飲み切りやすいサイズであるのも良い点だといえます。赤ワインは一度開けてしまうと、酸化して劣化が始まってしまうので、早めに飲み切ることが必要です。

600mlだと比較的飲み切るのに現実的なサイズなのが良いです。特にこの赤ワインは甘くて飲みやすいので、スイスイと飲めてしまうので、逆に少し量が足りないかなとも思ってしまいます(笑)。

メルシャンの黒ぶどう酒の気になる値段はというと、およそ650円から700円前後であり、ワインの中でも比較的お手頃な価格なのではないでしょうか。

セイコーマートのランブルスコとかのワインが500円前後なので、コンビニワインとあまり変わらない値段の範囲であるので、気軽に飲むことができるのが良いですね。ランブルスコも個人的には飲みやすいお酒でおすすめでした。

前に飲んだランブルスコの感想がこちらです

キリンは他にもワインを出していた。この前飲んだハードシードルもおいしかった

キリンでは、黒ぶどう酒の他にもいろんなワインを売っています。甘味が最近よく行く居酒屋さんでも、飲み放題にキリンの「ハードシードル」が入っているので、よく飲んでいました。

スパークリングで甘い白ワインだったのでこちらも美味しかったです。スーパーとかでも買いやすい値段で売っているので、こちらを試してみるのも良いでしょう。前に飲んだ時の感想はこちらです(昔の記事だからかなり稚拙かも笑)。

赤ワインにはチーズや肉系のおつまみがいい感じ


赤ワインに合わせるおつまみには一体どのようなものが良いのでしょうか。甘味は今回親戚からもらった生ハムをおつまみにして食べましたが、やっぱり肉との相性は良かった印象でした。

調べてみると他にも赤ワインに合う肉系のおつまみというと、サラミなども良いそうです。おつまみの値段を押さえるのであれば、おやつカルパスとかも、候補に挙がりそうです。

またチーズなども赤ワインには、相性抜群のようですね。今回用意できてなかったけど、次にはカマンベールチーズとかと併せて飲んで見たいものです。

値段が手ごろな身近なワインから飲んでみよう


ワインって聞くとどうしても高いイメージとか、よく分かんないイメージがついてくるのですが、意を決して飲んでみると意外と楽しかったです。

ワインに関してはビギナー中のビギナーなので、価格の手ごろの身近なワインから飲んでいって、自分に合ったコスパの良いおいしいワインを見つけられられればいいなーと思いました。

ビールや日本酒だけではなく、ワインとか他のお酒もどんどんチャレンジしていきたいと思います。