北海道に来たら食べるべき海鮮食材【ししゃも】

こんにちは甘味です。
北海道はすっかりと寒くなってきました。
冬も深まって来たところで、おいしい食材も見られるようになってきました。

今回は「ししゃも」。これの美味しさを紹介していきましょう。

ししゃもはどんな魚か?


そもそもししゃもとはいったいどのような魚なのでしょうか。北海道ではなじみの深い食材ではあるのですが、他の地域になるとししゃもはどうもマイナーな感じがあります。

ここではまず、ししゃもが一体どのような魚なのかについて紹介します。

ししゃもは北海道に生息する魚

ししゃもは主に北海道の太平洋側に生息している魚の一種です。なんとししゃもは実はこの近辺でしか見かけることができないある意味レアな魚の一種です。そのため北海道来訪の際には是非とも食べておきたい魚の一種であるといえます。

北海道のししゃもで一番有名なのは、鵡川町のししゃもです。鵡川町はなぜかししゃもの回遊場所になっているので有名になりました。ハイシーズンに鵡川町に行けば、新鮮なししゃもの寿司や刺身を楽しむことができます。

ししゃもの代用はカラフトシシャモやカペリンと呼ばれる

ししゃもは北海道の一部でしか取れないので、ししゃもの代用品となる魚もいろいろと見つかっています。

例えば、カラフトシシャモ(カペリンとも呼ばれる)と呼ばれるししゃもの近縁種は、安価であることから、よくスーパーでも見かけることができます。

しかし厳密にいうと、ししゃもはキュウリウオ科なのに対して、カラフトシシャモはカラフトシシャモ属として生物学的には分けれられるので、異なる種類であるといえるでしょう。

ししゃもの旬

魚には旬があり、旬の時に食べる魚は特に格別です。ししゃもの旬はというと、11月~12月であるといわれています。鵡川町のししゃもの漁期である10月~11月にかけては、ししゃもの寿司や刺身を食べることができます。この季節に行われるししゃも祭りに行けば、ししゃも寿司はもちろん、いろいろなししゃも料理を楽しむことができます。

ししゃもは焼いても良し。地物でシーズンなら刺身も

ししゃもの良さは、何といっても焼き魚です。身が小さいので、頭から骨ごと一気に食べることができます。日常で不足しがちなカルシウムもししゃもを食べると補充することができます。

ししゃもはオスとメスかにもよっても味わい方が違ってきます。オスは卵が入っていない分、身をしっかりと味わうことができます。頭の部分のちょっとしたほろ苦さが、日本酒とバッチリと合うと思います。

一方でメスはというと、卵がお腹に入っており、これはこれでとてもおいしいです。いわゆる子持ちししゃもと呼ばれるもので、スーパではカラフトシシャモのメスが子持ちシシャモととしてよく売られています。

さらに、鵡川町など北海道のししゃもの産地に行くと、シーズンでは刺身や寿司として食べることができます。ししゃもの刺身になるのは、主に大きなオスのししゃもになるのでかなりレアです。ししゃもは鮮度の足が早い方なので、こればかりは北海道の地物でなければ食べることができません。

そのため居酒屋でししゃもの刺身などがあった場合には、是非とも注文してはいかがでしょうか。