こんにちは甘味です。
セブンイレブンもよく最近は使うのですが、やはりスーパーの安さにはかなわないところがあります。
私が普段から通っているスーパーは西友なのですが、こちらのプライベートブランドの「みなさまのお墨付き」シリーズのチューハイもよく飲みます。
「みなさまのお墨付き」シリーズのチューハイは主にレモンサワーとグレープフルーツサワーの二種類がメジャーなのですが、今回はこれら二つの缶チューハイのついて簡単にレビューしていこうと思います。
一番メジャーな「みなさまのお墨付き」シリーズのチューハイはやはりこちらレモンサワーですね。尿酸値高めの私にとっては、プリン体ゼロというのもうれしい所。
肝心の味はというと、やはり価格帯が安いこともあり、普段飲んでいるような本絞りレモンサワーとか梅沢富美男のこだわり酒場のレモンサワーと比べると、レモン感は弱めで酒感は若干強めという印象。
でも低価格なのを考えると、量が安く飲めればいいやというシチュエーションならば、飲んでもいいかなーというような感じです。私もよく500ml缶でがっつり酒ってわけじゃないけどジュースって感じでもないなーって時にこれを買って飲んでいます(笑)。
「みなさまのお墨付き」シリーズのレモンサワーはちょっと酒感が強いのを加味すると、やはり唐揚げなどの味が濃いかつこってりとしたものに合わせるのが良いのかなという印象でした。
酒感の強さというのは、酒自体を飲んでいるときはよいのですが、食べ物と合わせる時にはよく考えないといけないのかなーというのを最近感じます。おそらくではありますが、お刺身とかの生鮮食品系とか、がっつりと料理っぽいものとか、そういったものと「みなさまのお墨付き」シリーズの相性は高いとは言いにくそうです。
むしろ唐揚げやコロッケ、焼き鳥くらいのスーパーのお惣菜と合わせるくらいの方がこのお酒のポテンシャルを発揮できるのではないかと思います。
「みなさまのお墨付き」シリーズの缶チューハイの中でもう一つの味としては、グレープフルーツサワーがありますが、こちらはいったいどんな感じなのでしょうか?。
基本的な酒感と果汁感の若干の少なさはレモンサワーと共通していると思いますが、グレープフルーツな分、レモンサワーよりもマイルドで飲みやすくはなっているような感じはあります。
ただ合わせるのは揚げ物系というのは共通しているかなという認識ですね。単純にお酒単独で飲むのであれば、若干グレープフルーツサワーに軍配が上がりそうです。
レモンサワーの場合には、他にも本絞りやノメルズ、檸檬堂、こだわり酒場のレモンサワーと競合が多いので、なかなか選択肢にあがりにくいという背景もあるとは思います。
いずれにせよ、コスパ的には比較的良好なので、価格重視であればよいのかもしれませんね。