旅先でスーツケースを持った状態で移動するのは大変【旅行役立ち】

こんにちは甘味です。
旅先で宿からチェックアウトをした際には、スーツケースを持って最後に観光地を訪問することがありますが、それには注意が必要です。

最悪の場合、旅行の最後に破損してしまうといったことがあります。今回はスーツケースを引いて観光地を回るリスクやトラブルについて紹介していきます。

スーツケースを引いての観光地の移動は大変


当然ではありますが、スーツケースを引いての観光地の移動は非常に大変です。特に帰りのスーツケースはお土産なども多く入っていることが多く、スーツケースそのものが重くなっていることが多々あります。

またスーツケースを引いて観光するには全く向いていない場所があります。それは神社仏閣などの観光地になります。

ここでは、そういった観光地でスーツケースを引くのに向いていない理由について例を挙げながら紹介します。

例1:砂利道でスーツケースが引けない

スーツケースは主にアスファルトをキャスターで転がすことで移動を楽にしているといった点があります。しかし神社仏閣などに良くある玉砂利などの道ではキャスターが引っかかりかえって移動が難しくなります。

軽量の場合には、スーツケースのサイドの取っ手を持つことで対応することができますが、スーツケース自体の重量が重いので非常に疲れるのでおすすめできません。

例2:スーツケースは階段が多いところは大変

神社仏閣などの場合には石階段が多く、スーツケースを引いての観光の場合には、その都度スーツケースを持たなけれならなく、非常にストレスになります。

特に愛宕神社などのような急な石段がある場合には、必ずスーツケースは近くのロッカーに預けてしまうのが得策です。

例3:スーツケースで石畳を移動すると最悪キャスターが取れる。


スーツケースを引くのに一見よさそうに見える石畳ですが、実はこの石畳がスーツケースを壊してしまう大きなリスクになりえるので注意しますよう。

石畳はうまく移動できている時はスムーズにスーツケースを引くことができるのですが、石畳の間に大きな溝があると、スーツケースのキャスターが引っかかってしまいスーツケースから取れてしまうことがありますので要注意です。

甘味もかつて一度これでスーツケースを壊してしまい、スーツケースの一代目とお別れしてしまいました(笑)。

スーツケースの補修はとりあえずガムテープで何とかなった


スーツケースのキャスターが取れてしまうと、とたんにスーツケースのコントロールが利かなくなります。そのためたとえ取れてしまっていても、スーツケースにキャスターを付けておくことがおすすめです。

甘味がスーツケースを壊した時には、近場のコンビニでガムテ―プを購入し、ぐるぐる巻きにして何とか対応しました。

空港で荷物を預ける場合には、壊れた箇所について追加の書類を書くことが必要なこともあるので留意しておきましょう。

スーツケースを持たずに観光する方法

スーツケースを持った移動はストレスがかかるので、避けておかなればなりません。しかしながら探してみると意外にもスーツケース預けることができることがあるので、そちらを利用するのも一つの手です。

例1:ホテルのフロントにスーツケースを預ける

もしも仮にチェックインの前の場合には、ホテルによっては荷物を預かってくれる場合があります。そのためチェックイン前にホテルに先に行き、荷物を置いていってから、観光地を回るといったことも場合によっては可能です。

この方法は、ホテルへの到着が早く、チェックインできない時間帯の時に使えることができます。

例2:観光案内所にスーツケースを預ける

スーツケースを預けるのはロッカーだけではありません。場合によっては観光案内所がスーツケースの預かりを行っていることがあります。値段は様々ですが、ロッカーを利用するのと大きく変わりはありません。

特にロッカーに入らないような大きなスーツケースを利用している場合には、こういった観光案内所に預けるのがおすすめです。

例3:コインロッカーを利用する

一番多いパターンは、コインロッカーに荷物を預ける方法があります。この方法の場合には、荷物が小さい場合におすすめで、機内持ち込みが可能なスーツケースを利用している場合に効果的だといえます。

一方で4泊クラスの大きなスーツケースの場合には、特大のロッカーでも入らないことが多いので、近くの観光案内所などを当たってみることをおすすめします。

手ぶらで観光が一番楽


観光地を回る際には、手ぶらで身軽に動けるのが一番です。スーツケースを持っていくと疲れるだけではなく、移動できる範囲も狭くなってしまいます。

せっかくの旅行も十分に楽しめなくなりますので、観光案内所などの施設を上手に利用しながら、楽しく旅行しましょう。